プリコネ・最強ヒーラーランキング!タンクはいらない?

プリコネではパーティを支える重要な回復役割の「ヒーラー」があります。
編成ではタンクはいらないような全体回復ヒーラーでの編成も検討されている方もいるのではないでしょうか?
イベントやボス戦、中盤以降の難しいクエストほどヒーラーが必須の存在です。
今回はそんなヒーラーの中からタンクがいらなくなるような全体回復できてしまう最強ヒーラーをご紹介します。
単に回復するだけでなく他の役割もこなしてくれたりと最強ヒーラーを育てると攻略しやすくなるので積極的に育成していきたいところですね。
プリコネ・タンクはいらない!全体回復できるおすすめ最強ヒーラー(回復キャラ)!
プリコネのヒーラー(回復キャラ)と一概にいっても、自身を回復する性能や味方全体に回復を付与できる性能など様々です。ここでは、味方全体を回復できる全体回復性能にピックアップしておすすめキャラをご紹介していきたいと思います。
※星6キャラの性能も含めてのおすすめになります。
タンクはいらない!全体回復のおすすめ最強ヒーラー!「ユカリ星6」
ユカリは星6になることでUBで全体回復を付与できる性能に進化します。ユカリ星6のUB性能はもともとの魔法バリアの性能+全体回復ができる性能となり、ユカリ星6がいるだけで一気に耐久性をアップすることができます。
また、もともとのユカリのスキルも優秀で、最もHPが少ない味方単体にHP大回復を付与できたり、味方単体にTP回復支援できたりと、クランバトルやアリーナ・クエストとどこでも活躍できるマルチな性能の全体回復キャラです。
物理パ・魔法パどちらにもサポートできる性能ですので、全体回復キャラとしては特におすすめのキャラですね。
タンクはいらない!全体回復のおすすめ最強ヒーラー!「プリンセスコッコロ」
プリンセスコッコロはスキルで全体に1012ずつのHP回復を付与することができるキャラです。
その回復スキル頻度も高いのでプリンセスコッコロを編成しておけば、時間が経つにつれ勝ってに味方全体のHPが回復していくイメージです。
そしてUBでは、味方全体の特大の火力アップのバフを付与でき、味方全体にTP小回復をすることができます。
また、UBでも味方全体にHP小回復することができます。
他のスキルでも味方全体に火力アップのバフ&TP回復を付与することができるので、ユイほどの一撃のHP回復力はないもののスキルで継続的にHP回復&TP回復できるので、どのクエストでも味方全体を常にサポートし続けることができる超優秀なサポート性能です。
その汎用性の高さから、ユカリ星6の性能と並んで人気な全体回復キャラです。
全体回復のおすすめ最強ヒーラー!「ユイ星6」
ユイはUBで味方全体のHPを回復することができます。星6になったことで、その回復量がさらにアップ。大概のキャラはそのUBの回復だけで全快に回復することができるでしょう。(プリペコ全快は無理です・・・)
そしてUBで味方全体に物理バリアを付与できるため、物理攻撃の敵に特化した耐久をすることができます。
そのUB一撃での回復量はプリコネの現環境において一番といっていいほど。全体回復のヒーラーと言えばユイといったほどにプリコネではおなじみの人気キャラですよね。
そのHP回復の性能が魅力の全体回復おすすめキャラです。
★詳しいユイ星6性能・使い方おすすめ編成はこちらから♪
全体回復おすすめ最強ヒーラー!「正月コッコロ」(ニュッコロ)
正月限定キャラの1人で前衛となったコッコロです。
ユニオンバーストで自身のHPを大幅回復、味方全体にリジェネ効果を付与して一定時間継続回復を付与できます。
耐久力も高く物理・魔法吸収バリアが使えるので魔法に対しても他のタンクより強いのが特徴的です。
物理攻撃力が高いキャラの攻撃力をさらに強化できるので入手したら優先的に育てて使うべきですね。
プリコネ・範囲限定&自己回復おすすめ最強ヒーラー(回復キャラ)!
おすすめ最強ヒーラー(常設) | おすすめ最強ヒーラー(イベント限定) |
|
|
どのヒーラーも育てば優秀なのですが、その中で育成を優先すべきなのはこの8人!
イベントやコラボの限定キャラもそうですが、常設キャラの中ではノゾミやマホ星6、ジュンやシズル星6、は育てておくべきです。
ヒーラーはクエストが難しくなるほど重要な存在になっていきますよ。
中でもノゾミ、マホ星6、正月コッコロ(ニャッコロ)は最優先で育成していきましょう!
範囲限定のおすすめ最強ヒーラー(回復)!「ノゾミ」
序盤から大活躍、多くのイベントやボス戦で活躍してくれるヒーラー兼タンクです。
回復スキルは前衛を対象としていますが、範囲回復なので前衛寄りの物理パーティで特に重宝します。
ユニオンバーストで挑発をかけるためタンクとしても優秀!
ノゾミがいるだけでパーティの耐久度が大きく変化しますよ。
持っているのであれば必ず育成、序盤から使っていくことをおすすめします。
範囲限定のおすすめ最強ヒーラー(回復)!「マホ星6」
味方の中で最もHPの低いキャラを優先して回復するスキルを持っているヒーラーです。
前衛・中衛・後衛などの味方の位置関係なく回復するため弱っている味方を支援しやすいのが魅力的。
後衛キャラの中でも耐久力が高いので敵の遠距離攻撃も受け止めてくれます。
さらに暗闇効果を付与するため敵の攻撃妨害も可能です。
プリコネ!育てておくと便利なヒーラーは?
大器晩成型のキャラ | 一部クエストやイベントで有利なキャラ |
|
|
優先とまでは言いませんが、育てておくと後々イベントやクラバトなどで使えるヒーラーもいます。
育成の余裕があるのであれば、他のヒーラーも育成しておきましょう。
中には大器晩成型で育ててこそ優秀なヒーラーもいます。
レアリティが低いユイやユカリは特にアリーナやダンジョン攻略に必要となってくるので、育てておいて損はありませんよ。
プリコネにヒーラー(回復キャラ)はいらないのか?
プリコネでの編成を組む上で、ヒーラー(回復キャラ)は必要なのか?ヒーラーなんていらないんじゃない?と思う方も多いのではないでしょうか?!
確かに、ヒーラーがいらないのであればその分のアタッカー枠が増えたり、バッファー・デバフキャラなどを多く入れることができるので単純に火力をアップすることができますよね・・・
プリコネでヒーラー(回復キャラ)は本当に必要なのか・・・考察していきましょう♪
- アリーナ戦での速攻型であれば
- 相手との戦力に相当な差がある場合
- 敵の耐久が高く攻略できない場合はワンチャンあり得る
アリーナバトル運用であれば・・・
まず、プリコネでヒーラー(回復キャラ)がいらない場面を想定すると、いらない可能性があるのがアリーナバトルでの速攻型の超火力アタッカー編成のUBで相手を落とす編成などですね・・・
この場合は、最初のUBでほぼ勝敗が決まってしまうので、いちいちHP回復する時間がなく勝敗が決まってしまうというアリーナの特性ではあるのですが、こういった場面ではヒーラー(回復キャラ)はいらなくなる場合が想定できますね。
ハツネ星6のUBをいち早く繰り出すハツネ編成やリノ星6の通称リノ砲で一撃で仕留めてしまうリノ編成などでは、短期決戦となるため、ヒーラー(回復キャラ)はいらない場面も出てくると思われます。
相手との戦力に大差がある場合
次にヒーラー(回復キャラ)がいらない場面として想定されるのが、相手との戦力差に大差があり回復無しでの優位に戦っていける状況です。
特にイベントクエストでの周回などでは絆ランクをあげるチャンスでもあるので、ヒーラー枠をわざわざ設けず、その分育成したいキャラを割り当てて絆ランクをあげていきたいところですね。
敵の耐久が高い場合
最後にヒーラ(回復キャラ)がいらない編成が想定できる場面としては、「敵の耐久が高い」場合です。
プリコネには戦う際に時間制限があり、敵の耐久が高い場合その時間制限ないに相手を落とせない場合が多々あります。そのような状況で、ヒーラー(回復キャラ)を外して、火力アップできるキャラを入れて編成するのもワンチャンありだと思います。
ただ、これに関しては・・所要しているキャラのレベルや育成状況がかなり影響してきますので慎重に編成することが必要になってきます。
耐久の高いタンクを前衛で固め、バフ・デバフ効果を付与できるアタッカーなどを配置するなど編成次第でその相手に対して効果の変動が大きいので、耐久が高い相手の場合はヒーラー無しの編成もありなのですが、相手の性能を見極めて編成することが何より重要となってきますので、ヒーラー不要の編成も相手次第で対応すべきといったところになってきてしまいますね。
少しでも早く星6に育成したいのであれば、
無課金でできるこちら方法がおすすめです♪
課金する前に一度ご利用されてみてはいかがでしょうか♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
★できるだけ早く星6や星上げ育成をしたいと思いますよね!
ですが、星6に星上げするのにもスタミナ回復やら秘石を手に入れるためにガチャを回さなければならずに、ジュエルを大量に消費しなければなりません・・・
そんな星6育成ですが最も早く星6に育成するにはやはり大量のジュエルが必要となってきます。
でも課金までしたくない・・・そう思われる方も多いと思います。
そこで・・・ここでは特別に・・・
「最速で星6にすることができる裏ワザ!!!」
をご紹介いたします♪
是非この裏ワザを活用して、推しキャラを最速で最強にしちゃいましょう♪
今だけの特別サービスが途中で終了する場合がありますので、お急ぎください!
【プリコネ】おすすめ最強ヒーラー(回復)キャラ一覧!まとめ
プリコネのマヒルは星6になったことで段違いの強い性能を持ちました
様々なバトルで使える最強ヒーラーは、やはりノゾミや正月コッコロなどの耐久性の高いヒーラーですね。
プリコネでは中盤以降になるとヒーラーが欠かせません。
基本は範囲や全体回復を使いたいところですが、場合によっては単体回復で十分戦えることもあります。
最強ヒーラーたちを育成してプリコネを楽しんじゃいましょう。
コメントを残す