ダンカグ・無課金でのガチャ石の集め方!石集めの裏ワザはあるのか?
ダンカグでガチャを引くためにもガチャ石を集め方は知っておきたいですよね。
ただ、無課金でガチャ石を集め続けるのは限度があるので、裏ワザも気になるところ。
今回はダンカグの無課金でのガチャ石の集め方と裏ワザについてまとめていきます。
欲しいミタマを入手するためにもガチャ石の集め方に迫っていきましょう。
無課金でのガチャ石の集め方は?
- リズムゲームのミッション報酬
- 各ミッション報酬
- ストーリー報酬
無課金でガチャを引くための石を集めるのであれば上記3つが王道ですね。
特にプレイ開始直後はリズムゲームの報酬が集めやすくなっています。
プレイし続けることでやっと石が手に入るということもあるので、時間をかけて集めていくのがおすすめ!
それぞれ石の集め方を熟知してガチャを引くための石を集めましょう。
ダンカグで無課金での最強編成を組むのにも、ガチャ石集めは必要になってきますので、しっかりと把握して活用していきましょう♪
リズムゲームのミッション報酬
東方ダンマクカグラの序盤のガチャ石集め筆頭です。
リズムゲームにはハイスコアランクやコンボなどの専用ミッションが用意されています。
そのミッションをクリアすることによって、少しずつ石を集められますよ。
各楽曲にそれぞれ専用ミッションがあるので、楽曲を演奏するほど石が集める寸法です。
ただし、1度クリアしてしまうと同じミッションの報酬は2度ともらえないので気を付けてください。
各ミッション報酬
リズムゲームのミッションとは別に、キャラの育成や楽曲のプレイ回数、ハコニワの進行度などを含めたミッションもあります。
デイリーやウィークリーなどの定期更新ミッションやプレイし続けることでクリアできる常設ミッションがあるので積極的に進めていきましょう。
ミッション報酬は主に育成に必要なコインや素材ばかりですが、中にはガチャ石もあります。
常設ミッションだけでなくデイリーやウィークリーでも石が手に入るので要注目。
リズムゲーム専用ミッションとは違ってこちらのミッションはコツコツ進めることが重要です。
毎日プレイを積み重ねてガチャ石を入手しましょう。
ストーリー報酬
ハコニワの進行やイベントで解放されるストーリーの報酬としてガチャ石が手に入ります。
1話につき100個手に入ることが多いので、ストーリーが解放されたら回収しておきましょう。
特にイベントストーリーはイベントポイントを集めることですぐに解放されます。
定期的に新しいストーリーが追加されていくので、イベントポイントを集めて石集めをしておくのがおすすめです。
石集めの裏ワザはある?コツは?
ハッキリ言うと、東方ダンマクカグラのガチャ石集めの裏ワザはありません。
どんなアプリゲームでもそうですが、やはりガチャ石を集める裏ワザはないんです。
ただし、裏ワザはありませんが、集めるためのコツはあります。
よりスムーズに石を集めるためにコツを詳しく見ていきましょう。
コツ①毎日ログインすること
東方ダンマクカグラでは、毎日のログインボーナスとして占いビンゴを開催しています。
これは常設のログインボーナスとなっており、毎日1から9までの数字のどれかを引いて報酬をもらいつつビンゴを狙っていくものです。
数字の報酬は育成素材ですが、ビンゴ報酬にはガチャ石が用意されています。
最大8列ビンゴするまでに4段階のビンゴ報酬があり、そのうち3つはガチャ石です。
毎日ログインするだけでガチャ石入手のチャンスとなっています。
なので、ガチャ石を掘りつくしたとしても毎日のログインは欠かさず行いましょう。
コツ②積極的にヒロインやミタマを育成する
ガチャ石を入手するにはどちらにしてもヒロインやミタマの育成が欠かせません。
育てることでハイスコアを取ることができ、そのおかげでガチャ石が手に入るということが多いからです。
よりガチャ石を入手しやすい状態にするのであれば、よく使うミタマを優先して育成しておきましょう。
そうすることで、イベントでもハイスコアやポイント集めが捗るので、石が溜まりやすい環境になりますよ。
まとめ
ダンカグの無課金でのガチャ石の集め方は、ミッションやストーリーの報酬がお手軽です。
特に楽曲に設けられている専用ミッションは序盤のガチャ石集めに便利!
後はプレイをし続けることで、コツコツと各ミッションで石を集めることができます。
無課金で集めるには限度がありますが、ログインボーナスやキャラ育成で石集めしやすい環境を作っていきましょう。
コメントを残す